選択肢は4色!バッグの色、どうやって選ぶ??

きのうに続き、今日は14日発売のメッシュバッグ全色についてご紹介させて頂きたいと思います(^^)/

今日は記事がものすご~~く長いので、ぜひお時間のあるときにぜひご覧下さいませ★

夏によく持つバッグといえば、「かご」や「ジュート」などさまざまな素材があります(^^)/わたしもいろいろな種類のバッグを使いますが、涼し気な素材が一つ入ると、コーデの季節感が増して一気に夏らしくなりますよね♪

「涼し気な素材」というと、ストロー(藁)やリネンのようなナチュラル素材で作られたバッグが多く、わりとカジュアルな雰囲気が強めです。今回このバッグに惹かれたのは、素材が一風変わった「フェイクレザー」ということで、素材自体は涼し気ではないものの、メッシュという「編み方」でちゃんと夏らしさがあり、落ち着いた雰囲気が大人の夏コーデにぴったりだなと思いました(*^-^*)

何よりここ最近、本革で編まれたメッシュバッグが次々と発売されています。「わかってるな」という方はみなさん持ち始めている様子。わたしも今年は欲しいなと思っていたところ、ちょうど韓国の買いつけの時にこのバッグをみつけたというわけです!

最近立ち寄った日本のセレクトショップでは、リアルレザーのメッシュバッグが10万円ほどで売られていました。サイズが大きかったことも高価な理由のひとつだと思いますが、試しに持ってみたところ、想像どおりの重量感。バッグだけでも数キロあったと思います。レザー素材、かつサイズが大きくなるとやはりそれなりに重さがあり、持つのがちょっぴり大変(@_@)

このバッグもフェイクレザーですが、サイズは「30(横最長)×20㎝(縦:ハンドル含め29㎝」と、大きすぎないサイズ感。重量は540gです(ストラップなし)。フェイクレザーは、ナチュラル素材に比べるとどうしても重量は出ますが、ほどよい大きさなので、ごく一般的なレザーハンドバッグの重量ではないかと思います(*^-^*)

一目見た時、このサイズ感が絶妙だなと思いました。お出かけに一番便利な大きさで、つい手に取ってしまうタイプ!夏はサングラスや日傘、水筒など持ち歩く小物が意外とたくさんありますよね。だから、必要なものはすべて収納できて、かつおしゃれな印象が保てるコンパクトなサイズ感が一番使えます!

たくさんの荷物を入れると、大抵のメッシュバッグは「底」が下に沈んでしまいがち。そうすると、前から見た時に少々きれいに見えにくくなります。でも、このバッグはしっかりと「底板」がついているので安心。底は取り外し可能なので、クタっとしたフォルムで使いたい時には外してもOKです(^^)

お店のおじさんにバッグを見せてもらいながら、ひたすら感動していました( ;∀;)わりとプチプラなのに、何もかも手抜きがなくて完ぺき。センスが非常に高いので、素材が「フェイク」でもぜんぜんアリだと思ったのです。

リアルレザーももちろん素敵ですが、湿気や雨が多い日本の夏に持つなら、扱いが簡単なフェイクという選択肢もアリ。「フェイクでもいいや」ではなく、「あえてフェイクを選ぶ」という選択です。これで1万円以下はお手軽ですし、しかもテカリがないマットなフェイクレザーの質感は、夏が終わっても秋冬にも引き続き使えますから、コスパ的にも悪くないような気がします(*^-^*)

「冬にもメッシュ、使えるの??」・・・たとえば冬に使うならコートに合わせると素敵です↓

涼しいメッシュがなぜ冬に使えるのかというと、それはこのバッグの編み目に「すきま」がないからです!一般的に「メッシュバッグ」というと、中が透けて見えるシースルーも多いですが、それだとどうしても「涼しい」印象。でも、これはフェイクレザーで隙間なく編まれているので「寒々しさ」がありません。それが秋冬に使える理由です(*^-^*)重厚感があるので、冬素材の服とのバランスもバッチリ。

シールスルーならカジュアルが強めになりますが、隙間がない編み方ならちゃんと大人っぽい雰囲気に。素材と編み方次第で、メッシュをきれいめな雰囲気で持てるようになります(^^)/

バッグにはストラップとポーチが付属です。内側にポケットが付けられないので、代わりにバッグとお揃いの色のポーチがついています↓

このポーチがまた大きめでうれしい( ;∀;)スマホがすっぽり入る大きさで、ポーチの中はファスナー付きのポケットや仕切りがあるので、小さい物も確実に収納できます♪

ポーチはなめらかなスムースレザー。バッグとお揃いの色というのが素敵です(^^)/

カーキ↓

アイボリー↓

グラファイト↓・・・どれもお揃いでカワイイ☆彡

バッグ上部はマグネットになっているので、荷物が少量の時はパチンと留めれば防犯にも安心。

・・・ということで、ここから各カラーについてご紹介してみたいと思います♪すでに長文ですが、引き続きよろしくお願いします(^^)/

わたしは、自分が使えないと思った色はお店に置かないので、どの商品もカラバリは基本的に多くありませんが、今回は4色になりました。どれも夏の服に合わせやすく、センスが高かったので絞れなかったのです(@_@)だから、どれを選んでも大正解★ぜんぶシック、ぜんぶおしゃれ!!

何かを選ぶ時は、「単品」で見て素敵かどうかではなくて、「服に合わせたらどうなるか」という目線で選ぶようにしています。それ自体が素敵でも、合わせにくかったら意味ないですからね!

この4色はベーシックな服に合わせやすい色ばかり。どれも落ち着いた色なので、さわやかなコーデに合わせても大人っぽく見せてくれます。

・・・ということで、メタリックカラーの「グラファイト」から。この色は「シルバー」とも呼べますが、一般的なシルバーのギラギラ感がなく、ダーク系の落ち着いたメタリックです。

最初にこのグラファイトに惹かれてお店に入ったくらいですから、この夏に推したい色!

なんといってもメタリックカラーを取り入れるメリットは、これだけでコーデが「夏」になることです(^^)/インパクトがあるシルバーやゴールドは、それ自体が夏印象。テクニック要らずで季節感のあるコーデが即刻作れてしまいます。さらに、コーデの「普通っぽさ」がなくなり、アカ抜け印象もアップ!

たとえば、下の写真にバッグを合わせるなら、いつも使っている白や黒のバッグでも特に問題ないわけですよ。でも、ここにメタリックを入れることで一気に夏らしく、しかもアカ抜けた印象。普通っぽさがなくなって、「なんかオシャレ~~」な感じに変身(^^)/

特に黒にきれいに映えるので、黒のボトムが多い方にもおすすめの色です♪

メタリックにインパクトがあるので、服はとにかくシンプルでOK。だからコーデも簡単です!

何気ない服なのに、メタリックが入るだけで涼し気な雰囲気☆

続いて「アイボリー」。先日のミニバッグの「アイボリー」も個人的にお気に入りの色でしたが、これも負けていません(^^)/

「真っ白」じゃないのでさわやかさが控えめで、先ほどキャメルのコートに合わせてお見せしたように、秋冬も使いやすいあたたかみのある色です♪

まっ白だと少し目立ちやすかったりしますが、これはエレガントで上品なマイルドな色。コーデに入れても「浮き」がなくなじんでくれます。

アイボリーは、合わないものを探すのが難しくらいの万能カラー!それでいて簡単に品のある雰囲気に見せてくれるのがポイントです。

個人的には夏でも黒い服が多いので、コントラストで映えてくれるこのような色があると重宝。モノトーンコーデも簡単です(^^)

アイボリーは、先日再発売されたメッシュプルオーバーに合わせるなら「ブルー」がよく合いそう。さわやかで夏らしい印象です(^^)

といいながら、ブルーのメッシュは他の3色もよく合います↓グラファイトも夏らしいですし、黒ならシック、カーキなら上級者的な色の組み合わせになりそう(^^♪

続いて「ブラック」。一般的にフェイクレザーの「黒」を選ぶ時は、チープ感が出ていないかを一番気をつけて見ていますが、このバッグはマットな質感がとても高見え。一目ボレしました★

みつけた時点で在庫があまりなく、入荷は最初むずかしい予定でしたが、急遽手に入ることになりました!

ブラックのメッシュは使いやすさ抜群。黒好きにはたまらない夏バッグです!!

「黒いバッグは好きですが、いっぱい持っているんですよね」・・・という方は、他の3色を選ぶのもアリですが、フェイクレザーのメッシュとなるといつもの黒とはまた雰囲気が大きく変わるので、黒を選ぶのもアリかもしれません★

たとえば、こんなコーデ↓・・・ここにいつものレザーバッグを合わせたところで、やはりそれは「いつものコーデ」以上にはなりません。でも、「いつもの黒バッグ」を「メッシュの黒」に替えれば、普段より夏らしさは格段アップ。かつ、トレンドの素材感でセンスもかなり上がります。色はいつもと同じでも、素材やデザインだけで雰囲気を大きく変えることができますし、垢抜けた印象も上がりますね♪

だから、黒好きはやっぱり「黒」・・・もアリです(^^)/

上のコーデには、メッシュプルオーバーの「黒」を合わせました。このニットには他の3色のバッグも抜群の相性です↓

今回選んだ4色は、「あの服には合わせにくい」があまりなく、どの色も同じように合わせやすいのがポイントです(^^)/ほんと、どれに合わせても同じようにオシャレ!(^^)!

ちなみに、モデルさんは黒のメッシュプルオーバーに「カーキ」のバッグを合わせています↓

「黒×カーキ」もセンスの高い組み合わせですね★

・・・ということで、最後は「カーキ」!アースカラーのカーキは、夏に特別なセンスを感じる素敵な色。このマットなカーキが本当に素敵だなと思いました★

メタリックカラー同様、カーキを入れるとコーデが夏らしく、しかも大人っぽい雰囲気に仕上がります。合わせる服はいつもの服でOK!

カーキによく合う服は、黒、ブラウン、キャメルのようなベーシックカラー。ネイビーに合わせてもかなりいい雰囲気が出せます。つまり、いつも着ている服でOK(^^)

わたしが特に好きなのは「白」との組み合わせ。「白」は上品になりがちですが、そこにカーキを入れると抜け感が出るので、白を気負いなく着られるようなります♪

上のコーデのプルオーバーは、メッシュニットの「アイボリー」↓バッグはカーキを合わせましたが、もちろんどの色のバッグを合わせてもハズれなし!どれを合わせても夏らしい印象に。

バッグの色ひとつで、コーデの雰囲気は本当にガラリと変わります。なので、「夏くらいいつもと違う色を持ってもいいな」という方は、ぜひ「カーキ」に挑戦してもいいかもしれません♪

カーキも冬のコートに合わせやすそうですね★

・・・ということで、最後まで読んで下さりありがとうございました!

夏のセンスを決めるのは、正直「バッグ」や「シューズ」のような小物によるところが大きいかもしれません。小物だからと侮らず、優先して素敵なものをみつけたいですね(^^)/「いいもの」にこだわりすぎることなく、「使いやすい」「合わせやすい」ことを重視したいです!

発売は5/14(水)。まだ時間がありますので、ぜひゆっくり色を決めて下さるとうれしいです♪

▶▶▶「メッシュハンドバッグ」

東京は雨もやみ、明日は晴れそう!最近ウォーキングにはまっているので、今夜もまた8000歩を目指して歩いてきたいと思います(^^)/

引き続きどうぞみなさま素敵な週末をお過ごしください☆彡

error: Content is protected !!