久しぶりにキムチを一から漬けてみました(^^)/生姜、にんにく、ニラ、ネギ、人参・・・どう考えてもキムチの材料は夏バテに効きそうですよね♪
いつもは白菜で作りますが、夏はやっぱりコレです。

オイキムチ・・・きゅうりです!今たくさん売っていることと、きゅうりはむくみにもいいので、冷房によるむくみ対策にオイキムチをたくさん漬けてみました(^^)/白菜と違って食べ応えがあるので、おかずが足りない時にも重宝♪
材料は毎回目分量と感覚です(^^ゞ面倒なことはなるべく省略して作りやすいのが一番!ヤンニョムはりんごとにんにく、しょうがをすりおろすのにちょっぴり時間がかかりますが、あとは混ぜるだけ。アミの塩辛も市販のイカの塩辛で代用しちゃいます♪はちみつを入れると子どもが食べやすくなりますね(^^)/

子どもは作り立てが好きで、わたしは3日以降が好み。やはり発酵したほうがどんどん美味しくなります♪
ヤンニョムが余ったので、ついでにタコのキムチも作ってみました♪シンプルにネギだけのキムチもおいしいです(^^)

肝心な材料は、もちろん唐辛子。キムチには粗挽き唐辛子をたくさん使いますが、スーパーには売っていないか少量パックしかないので、今回は通販で買ってみました。300gも入って595円(送料無料)という、かなりコスパのいいお店!
韓国産唐辛子は高価なので、これはもちろん中国産。でも、辛すぎないおいしいキムチができました(^^♪注文の翌日に届けてくれてありがたい!キムチづくりをされる時は、よければチェックしてみて下さい♪
次回韓国に行く時は、市場で唐辛子を買いたいですが、日本への持ち込みが厳しそう・・・以前の「キンパ」のごとく没収されたら悲しいので(笑)、日本で買うのがいいかもしれませんね!
あと、次回韓国ではこれを絶対買わねばと思っています!スーパー「No BRAND」の牛肉ダシのストックが切れて困っているのです(+_+)・・・これはほんとに美味しくて、スープからドレッシング、パスタから何から何まで、ほとんどコレを入れています。これを入れると、全部の料理が「おいしい」と言われるんですよね(笑)
「ダシダ」に似ていますが、仕上がりの味が違います(*^-^*)韓牛使用で数百円という安さ!これはわたし的に、今のところ韓国みやげのスタメンです。軽いし安いし最高すぎます☆彡

あと、ノーブランドのこの「韓国のり」がとってもおいしいです↓今、韓国でも昔のように海苔はそこまで安くはなく、わりと高価ですよね。激安スーパー「ノーブランド」の「ちょっといいセレクション」のこの海苔がお手頃でおいしい♪これもお土産によく買う商品!

この夏の旅行で韓国に行かれることがありましたら、ぜひチェックしてみて下さい☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、すでに外は日傘なしでは歩けない日差しの強さですが、去年の傘のUV効果が気になり、今年も日傘を買い替えようと理想の傘をみつけました。が、なんと残念なことに希望の色が売り切れで・・・(T_T)
一周まわって、やはり「macocca(マコッカ)」の傘の使いやすさがわかり、一番人気のこのショート傘を検討中です(^^)/↓↓↓

折りたたみ傘も便利ですが、たたむのが時々面倒に感じることと、風が強い日は骨がパキパキ折れやすいこと、それに、バッグに入れているとかさばるので、用途やシーンによって使い分けようと、今年は柄がついた傘を希望。やはり、安定のマコッカは口コミが高いですね!

しかも、期間限定で現在「20%オフ」というのが魅力です♪4400円が3520円で買えるのはうれしい!
・・・なのに、第一希望の「モカ」が売り切れ(T_T)

第二希望は「グレージュ」かな~~↓再入荷がいつになるのかわかりませんしね!

紫外線遮蔽率、遮光率ともに「100%」というのがスゴイ。しかも晴雨兼用で優秀です(^^)
20%オフは今日の時点で「残り4日」と書かれていました。「UV効果残っているかな??」と心配しながらお使いでしたら、この機会を利用するのもアリ。よければチェックしてみて下さい☆彡↓↓↓折りたたみもあります♪
関東は明日からお天気が梅雨に戻るらしく、気温も下がりそうですね♪・・・梅雨の晴れ間、長すぎましたよね(^^;)
引き続き体調管理にお気をつけて元気にお過ごし下さい☆彡
