今年はショート丈が気分!2025、冬のコート

今日は「12月上旬の気温」とのことで、息子はぶ厚いダウンを着て学校に行きました(@_@)おそらく「寒い」というより、先日韓国で買ってきてあげたノースフェイスの新しいダウンを早く着たかったの思います(^^;)

日本では同じようなデザインが4万円くらいだったので、約半額で買えた韓国のアウトレットは本当にオトク!キッズもレディースもたくさんあるので、冬の前に韓国に行ってアウターを調達するのもアリですよね♪

そんな今朝の天気予報では、「今日は冬のコートが必要です!!」というのを頻繁に耳にしました。たしかにそれもいいですが、わたしはまだこの時期ならどんなに寒くても冬のコートは着ないかもしれません(^^)今日からこの寒さがずっと続くならともかく、極端に寒いのは「とりあえず今日だけ」とのこと。それに、11月も「平年より気温が高い」といわれているので、時折やってくるこんな日は、トレンチのようなものにパーカーを重ねたり、毛のニットを中に着たり、ストールを巻いたり、ロングブーツをはいたり・・・秋にいきなり「冬コート」を投入するのではなく、晩秋は晩秋らしく「重ね着」で寒さをしのぎたいと思うのです(^^)/

・・・そんな「極寒の秋」にうまくフィットするアウターが近日登場します♪「冬すぎない」ハーフコートです↓

韓国でみつけた時にも少しご紹介したこちらのアウターは、すでに商品ページが公開になっているのでご覧下さった方もいらっしゃるかもしれません(^^)

今日はこちらについて書いてみたいと思います♪(ソウルのお店にて↓)

こちらはゆったりはおる大きめのオーバーサイズコート。サイズは「フリー」です(^^)

正式なジャンルでいえば「コート」ですが、ジャケットライクなデザイン、そして厚手すぎない手軽な生地は、最近の日本でいうなら「ジャコット」かも??

ジャケット以上、コート未満の「ジャコット」は、あたたかい冬が多いここ数年は「新ジャンル」のアウターとして人気ですね!わたしも昨年は冬を通して「ジャコット」ばかり着ていました(^^)ロングを着ることももちろんありますが、ちょっと出かける時、丈の短いコートのなんとも手軽なこと!

なので、これをみつけた時は「使えるにおい」をプンプン感じたのです♪

「厚手すぎない」とはどんな感じ??・・・こんな雰囲気です↓↓↓リバーコートのように生地に「動き」が出る感じ。

ほどよい厚みでコートにしなやかさがあるので、やわらかな印象がポイントです!

今回のコートに似た形のアウターでは「ピーコート」が挙げられます↓・・・ピーコートは生地が硬めでしっかりしたものが多く、自分が動いてもコートのシルエットは「不動」。このシルエットのままの状態です。なので、かっちりした印象が強いアイテム↓

ピーコートは、オーバーサイズになると生地にしなやかさながない分、上半身がビッグに見えやすくなるので、大きめではなく体型にフィットするものを選ぶのがポイントかもしれません(^^)

さて、冬もあたたかい日が多く、寒くても電車や室内では汗をかく・・・最近のこんな冬にうまくフィットしてくれるのは、「厚手すぎないコート」だなという印象があります。「ジャケットの延長で着られる」くらいの手軽なコートを「重ね着」で体温調節するくらいがちょうどいい!真冬でも、ニットやパーカー、ストールを重ねればそれなりに対応できます☆彡

ロングコートの特別感も好きですが、ハーフコートを一度着ると、その動きやすさにハマるんですよね!手軽さがやみつきになるのです(^^)

オーバーサイズなので、標準体型なら着用感はわりとゆったりめだと思います。わたしが着ると上の写真のシルエット↑

袖の生地がたっぷりとられているので、ニットのような厚手の服を重ねても着膨れしにくくなっています↓

こなれたシルエットに見せるため、肩の位置が少し落とされているのがポイント。ですが、逆にいうと小柄な方には肩幅が少し大きく感じられてしまうかもしれません・・・(T_T)ワンサイズしか展開がなく、ほんとにスイマセン!

大きめにゆったり着たい方には、いい感じの抜け感が出せると思います(^^♪

身長170㎝くらいだとこのような丈感です↓

コートのうしろはスリットが入っているので、さらに動きやすさがUP!

色は「ダークグレー」です。商品ページでは写真によってグレーの色味が微妙に違って見えるものもありますが、濃いめのグレーです。この写真の色が一番近いような気がします↓

アンパルフェのグレーパーカーと比べると、グレーの違いがわかるかもしれません↓

ダークグレーでも暗い印象に見えにくいのは、生地が「メランジ(杢グレー)」だからです。濃いグレーに「白」が混ざっているので、ダークグレー単色に比べるとやわらかな印象。

冬のグレーはワントーンで着ると素敵ですよね!トーン違いのグレーを合わせてグラデーションをつけるとセンスのいい印象になりそう!(^^)!

パステルカラーもよく合います↓ピンクのボトムスやトップスなら、ダークカラーのコートがフェミニンで華やかに着られそうです(^^♪

白を合わせると冬らしくエレガント☆彡淡色をダークグレーが引き締めてくれます。

オーバーサイズなのでパーカーも重ねてOK↓こうするとかなりあたたかいので、真冬を通して対応できるアウターになります。

・・・と、ここまで書いた内容なら「日本にもあるかもね」という感じがしなくもありません。だから、わざわざ韓国まで行って「普通のコート」をみつけてきたところで、なんにも意味がないわけです!

このコートのプレミアムなポイントは2点ありまして、まずひとつはプレミアムウールを贅沢に「100%」使っているということです★一定の基準を満たした肌触りのいい上質ウールを使った生地は、表面がなめらか。ウール100%でも「どっしり」した重さはなく、コートにしてはわりと軽量なのがうれしい!重いアウターは身体が疲れるので次第に着なくなりますよね(T_T)!

もうひとつのプレミアムポイントは、「手縫い」ということです!これは今の時代、ちょっと贅沢なことだな~と思います(^^♪

いつも同じことを書いていますが、韓国では「韓国製=いいもの」という認識があり、それがお店の自慢です。このコートも中国工場の大量生産品ではなく、ブランドのアトリエで1枚1枚手縫いされて作られた商品・・・・そこにプレミアムを感じます★

そして、「価格」。これが一番大事ですね!今年は物価高の影響なのか、日本では去年と同じコートもかなり値上がりしていてオドロいているとこです!(@_@)

「ウール100%」のクオリティでは、通販ブランドでやっと3万円台後半、デパート系ブランドでは4~5万円というのが相場でしょうか??もっと安いところもあるかもしれませんが、それでも「手縫い」はなかなかないですね!

ということで、今回「29,900円(税込)」に設定しました(^^ゞ高くすることはもちろんできましたが、「高くていいのはあたりまえ」。そんなことをしても何もおもしろくありませんし、買い物ではやはり「コスパ」を重視したいです!

・・・そんなわけで、今週末か来週はじめ頃に発売になる予定ですので、よければチェックしてみて下さいね★↓↓↓

・・・わたしは最近お布団の衣替えをしたのですが、家族全員分を交換していたら腰が痛くなりました(T_T)

毛布が快適な季節ですね★


error: Content is protected !!