今年の夏休みは初めて「宮古島」に行く予定なのですが、日差しが強そうなので今のうちにこれを買い替えておきました・・・必殺「UVパーカー」!!
なかなか強烈な見た目なんですけれど、完全に隠しきってくれるのはやはりこの商品くらい??それでいてお手頃価格なのがうれしい!

最近は、これを着て自転車に乗っている人によく遭遇するようになりました(笑)特徴あるシルエットがわかりやすいんですよね(^^;)人気商品なので類似品も多々ありますが・・・

個人的には、髪を結んだ時にパーカーの後頭部から髪を出せるのが気に入っています↓モコモコしないからかぶりやすいのが魅力。

紫外線遮蔽は「99%」。UPFはしっかり「50+」の優秀品。見た目はほぼ同じで価格が安い商品もみかけますが、「UV遮蔽率」が低かったりするので注意が必要かもしれません(@_@)
つばが外せたりサンバイザーが付いていたりと、好みによって4タイプから選べます。キャンプやレジャー、自転車や自動車の運転用に、よければチェックしてみて下さい!(^^)!↓↓↓
…ということで、リボンブラウスの発売準備がととのいましたので、本日商品ページが公開されました♪

韓国でこれをみつけた時、まずこのオーラに惹かれてしまいました・・・グロッシーな光沢に!
素材は、コットンに「リヨセル」という再生繊維がブレンドされていて、生地にまろやかなツヤ感があります。遠目で見てもわかる生地の美しさは、何ともスルーすることができませんでした(^^)/

だから、着た時にも絶対に人目を引くと思ったのです。ほどよいグロス感は外で見てもきれい!
半袖シアーなので夏も涼しく着られますが、このグロッシーなツヤ感は晩夏から初秋にかけても趣のある色。素敵な雰囲気を出してくれそうです☆彡

べーシックカラーもありましたが、ちょっとめずらしい上品な「ピンクベージュ」と「カーキベージュ」の2色をチョイス。黒とネイビーもありましたが、正直「フツー」だったんですよね(^^;)そういうのは日本にあります!
ピンクベージュは肌色になじむ控えめなフェミニン。「アンティークローズ」を思わせるシックで落ち着いた、秋冬向きの色です(^^)ほんとに素敵な色!

そして、もう一色は「カーキベージュ」。このめずらしい色も捨てがたく、最近よく着ています!「カーキ」と名前についていますが、基本は「ベージュ」と同じようにコーデに使えます。ほんのりカーキグリーンがミックスされているので、単なるベージュのありふれた感じがなく、これまたほんとにセンスのいい色。シンプルに使いやすいです!

このブラウスのポイントは、「超ロングタイ」。ボウタイブラウスはお店でもよく見かけますが、個人的に「うまく着こなしにくい」と感じているデザインがありまして、それは圧倒的に「細いタイ」のブラウスです(T_T)・・・細いとリボンのボリュームが出しにくく、中途半端感でさみしい印象に終わりがち・・・何をどう見せたいのかわからなくなるので、ボウタイは「太幅」一択なんです(^^)/
ロング、かつ「10㎝幅」の太幅のタイ。だから・・・

巻きやすく、しっかりとリボンのボリュームが出せます↓やはり、「ボウタイ」というからにはこれくらいのボリュームがほしいですよ!そして、タイが太いだけではまだ物足りず、生地に「ハリ」がないと「しなっ」となりやすいですね。リボンが垂れやすいです!
これは、コットンのハリ感でボリュームがちゃんと出ます。ブラウス一枚でも圧倒的な存在感!色の美しさもあり、まさに主役で使えるブラウスなんです。

ペシャらないので、ロングタイを簡単にリボン結びするだけでも存在感がありますし↓、わたしは上の写真のようにタイを首に数回巻いてコンパクトなリボンを作るのも好みです♪
中途半端な長さだと、この写真の結び方しかできないことが多いですが、長ければ巻き方もいろいろですね^^♪

リボンではなく「スカーフ」のように巻けば、「フェミニン」が控えめでシックな印象に。

ちなみに、わたしの先日の保護者会スタイル↓・・・カーキベージュを黒のタイトスカートに合わせて行きました(^^)/

上のコーデもそうしていますが、この2色は基本「黒」のボトムスがあればそれでOKです(^^)もちろん、他のベーシックカラーにもよく合いますが、黒を合わせるとブラウスの色が引き立ち、かつグロッシーナ光沢感がさらに際立ちます。

モデルさんには、ピンクベージュに合わせてわたしの「ネイビー」のストライプパンツをはいてもらっています↓ピンクもカーキも、ネイビーやグレーにも相性抜群。春夏は白のボトムもさわやかですね!
この巻き方もコンパクトなリボンですね♪中央で結んでもエレガント。色が落ち着いているので、リボンでも「かわいい」がほとんどありません。シック!

薄手のシアー素材は、さらっとした軽い生地。自宅洗濯OKなので夏も洗えます!ただ、お洗濯をするとシワが避けられないので、スチーマーやアイロンがけは必要かもしれません。シワはわりとスルスル取れやすいです!
アイロンが面倒といえば面倒なんですが、「シワがつきにくい」ブラウスには出しにくい素材感がありますので、気長にお付き合いいただけるとうれしいです♪

インナーは、せっかくのエアリーな生地感をこわさないよう、できれば薄手のものがオススメです。さらさら生地のタンクトップがあると便利。

前回も少し書きましたが、このブラウスは使い方によってオールシーズン着られます。夏は1枚、秋冬は「重ね着」で!
たとえば、ジャケットなんて素敵ですよね☆これは、先日発売した「シアージャケット」ですが、両アイテムとも薄手なので、見た目はしっかり重厚感がある「秋」なのに、実は体感は涼しいというコーデ。こんなコーデが重宝する時期は、暑さが残る9月から10月。「暑いけどもう10月だよ。何着れば??」・・・という日に役立ちます。ジャケットを脱いで半袖ブラウスになっても、色がしっかり秋物に見せてくれます☆彡

ブラウスは極薄なので、重ね着しても着ぶくれ感ゼロ。

だから、どんな「はおり」にも対応させやすいです。薄手のカーディガンにも!

こう考えると、夏に選ぶブラウスは「色」がほんとに大事ですよね。いかに長く使えるかっていう「コスパ面」。どうせ買うなら1年着たいです!
こんな色なら、10月でも季節の遅れを感じさせることなく完ぺきに対応できますね♪

そして「冬」!・・・冬は「ニット」に合わせたいです(^^)ここでも重要になるのが「タイの太さ」。タイが太いからニットに重ねても中途半端なことにはならず、存在感抜群のレイヤードコーデになります☆彡
細いタイでは、何がしたいのかがわからなくなることがあるのです(^^;)

ちなみに、合わせたニットは初夏に発売した「メッシュのプルオーバー」↓この「穴あき感」とブラウスが最高の相性♪首元でリボン、またはスカーフのようにして巻くとオシャレですね☆彡
このプルに限らず、ニット全般に重ねやすいです。「Vネック」なら特にバランスがとりやすいかもしれませんね♪

韓国の買い付けはアパレル全般「ワンサイズ」しかないことが多く、このブラウスもワンサイズです。でもその代わり、「身幅55㎝」とわりゆったりめなサイズ感。わたしが着ると、上半身は「ふんわり浮く」ような余裕があります。
モデルさんは、わりと体格のいい167㎝。ちょうどいいサイズ感です。

丈が長くないので、ボトムの外に出して着てもOK。エアリーなので重く見えませんし、さりげなくヒップやお腹まわりがカバーされます♪

ちなみに、ボタンの一番上に「フック」が付いています。タイを前に垂らした状態だと少し留めにくいので、左側のタイをグイっと右肩に押しやっておくと留めやすくなります。鏡を見ながらやるとさらにスピーディー!
最初は慣れないかもしれませんが、数回着ているとすぐに留められるようになるかと思います(^^♪

・・・ということで、明日の19時~20時の間に在庫が追加されてご購入できるようになりますので、コスパのいいブラウスをお探しでしたら、よければぜひチェックしてみて下さいね(^^)/
夏もエレガントでスマートにすごしましょう!

