先週末はいくつか商品が発売になりましたが、すぐに売り切れてしまった商品もあり、ご購入頂けなかった方もいらっしゃるかもしれません(T_T)・・・でも!すでに再入荷の手配が済んでいる商品もありまして、ストール(ライトグレー)と、オーバーサイズジャケットは今のところ11月9日の週に再入荷予定です(^^)!2週間ちょっとしたらまた入ります!
また、今週29日か30日には、ふわふわの「ラクーンニット」とスエードの手袋が発売になります♪特にこのラクーンニットは、先日韓国でもっとも真剣に探し回ったアイテムかもしれません↓おかげで、日本で発売されている同じ系統の商品に比べると、だいぶコスパのいいものをみつけられたのではないかと思います♪

考えると去年の秋冬、わたしがもっとも多く着たニットの素材は、このふわふわのラクーンニットではないかと思います。「つい手にとってしまう」とはまさにこのことで、とにかく軽く、そして何より「着るだけでセンスのいい雰囲気が出せる」のが最大の理由。どこに行くにもつい「今日もこれだな」となってしまうのです(^^)/
「軽くてあたたかい」と言えば「カシミヤ」もそうですね!カシミヤニットと分けるなら、「上質感」⇒カシミヤ、「シャレ感」⇒「ラクーン」というのがわたしの印象です。ふわふわな毛は、不思議と着ている人をおしゃれに見せてしまうオーラがあるんですよね(^^)/
今回は、ラクーンとウールが使われた贅沢な素材感です。

わたしが去年着たラクーンニットの色は「黒」でした。黒を着ながら、「次の冬はブラウンかネイビーが絶対に欲しい」と思っていたので、ひとつのお店でこの2色を同時にみつけた時は、ほんとに奇跡かと思いました(笑)
夜中じゅう歩き回って一生懸命がんばっていると、時々「オシャレの神様が応援してくれるんだな」と思える時がほんとにあるのですが、この時はそれを本気で感じましたね(笑)夜中の2時くらいです!

ブラウン系のラクーンは、わたしがマリソルに入った頃から推しているアイテムですが、あれから8年近く経った今でも変わらず毎年使えると思っている、「一生飽きない」と思うアイテム。この「8年」が証明してくれているのですから、どうしてもみなさんにもこれをお届けしたかったのです(^^)/
今年はブラウンがトレンドということもあり、特にささりますね・・・この色のラクーンが!

ふわふわ毛のニットはシルエットが決め手。コンパクトなサイズ感より、ゆったりしたシルエットのほうが、ラクーンのリッチ感をより味わえるような気がします。それゆえ、サイズ感が大きくなるにつれ価格が高くなるので、低価格帯のブランドでは「コンパクトなサイズ感」におさえたところが多い印象があります。でも、ラクーンはぜひ「サイズ感重視」で選びたいところです!
韓国のセンスのいいお店のニットは、まず総じて「袖が長い」です。長いだけじゃなく、たっぷりの生地がポイント。こうするとリッチな印象がアップするんですよね!ラクーンにマストなポイントをしっかりおさえられているのが、さすがだなと思いました(^^)

わたしは、ニットはクルーネックを選ぶことも多いですが、ラクーンのような「ふわふわ」に関しては断然「V派」です。リッチな毛の質感と大人っぽいVネックの相性が絶妙にマッチ!
ラクーンが1枚あると、冬はほんとに救われます(^^;)リッチ感があるので、ランチや年末の女子会のような「ちょっとした会」にも最適なんです。わかりやすい派手さで目立つのではなく、さりげなくセンスのいいリッチ感♪

もう1色欲しいと思っていたのは「ネイビー」です↓去年は黒を着たせいか、今年のベーシックカラー系は「ネイビー」一択でした。黒もたしかに着やすいのですが、ラクーン素材のネイビーはめずらしさもありセンスの良さが圧倒的。ふわふわの質感と上品さのミックスは、ブラウンに並んで最強レベルです!

ネイビーはセンスのよさに上品さが加わり、大人っぽさが一段とアップ。知的な感じも漂います♪色が対照的なブラウンと2枚持っていると着回せて最強。

「軽いニットってどのくらい」??・・・このくらいです。200g!卵4個くらいの重さしかないんですよ!このゆったり感で(^^)/
身軽なのにあたたかいって、冬は本当にうれしいポイント♪

ホワホワの長い毛は、体温をしっかりキャッチしてくれるので保温力は抜群。わたしはカシミヤニットも好きですが、ラクーンとは見た目の雰囲気が違うので、2種類で使い分けて着ています(^^♪

今日はすべての魅力をお伝えしきれなかったので、また次回コーデなどを含めてご紹介させて頂きますね♪注目すべきは、やはり価格!国内のラクーンニットの「コンパクトサイズ」くらいのお得な価格になると思います。だからぜひ、この「ラクーン最強説」を試してみてほしいのです!
もうじき商品ページが公開されると思いますので、その時はよければチェックしてみて下さいね☆彡

・・・いよいよ10月も最終週。土曜日から「11月」なんて、ほんとに早いですね(T_T)!