無事に仕事が終わり、今日は夕方の便で日本に帰ります(^^)/それにしても、きのうは素敵な服をみつけて思わずショップ用に注文してきました。それを少しご紹介してみたいと思います♪
商品を選ぶ目線は常に「自分がほしいもの」。今自分が着たいアイテムだけを選んでいるので、「買い付け」は普通に「買い物」の感覚です(^^ゞわたしは今年、「フォックス」か「ラクーン」のふわふわニットが欲しかったので、それがまさにドンピシャでみつかったので即ゲットしました!↓
色は「ブラウン」と「ネイビー」の2色。まさにこの2色を探していたので、同じお店で同時にみつかり奇跡的★韓国はトレンドのリサーチがさすがで、今年は「ブラウン」を意識した服が多くてブラボーでした♪
もっとじっくりご紹介したいところですが、ポイントをひとつまとめると「コスパがいい」ということです。これは、素材がラクーンとウールの贅沢配合。わたしの感覚では、日本でこのようなふわふわニットを選ぶ時、1万円台前半だとコンパクトなサイズ感が多く(生地量が少ないため)、ルーズなゆったりフィットだと2万円台かなと感じています(生地をたっぷり使うため)・・・ですが、今回オマケしてもらうことができたので、日本ではあまりない「うれしい価格」でお届けできそうな予感です♪
価格のみならず、デザインも韓国らしい抜け感がたっぷり。ゆったりした長めの袖も本当におしゃれなんです♪
ジャケットも素敵なデザインを発見しました↓モカ色のオーバーサイズジャケットです。高見えの高級感ある生地に一目ボレ☆彡
普通のジャケットならあまり意味がありません。日本にはないような、どこか韓国らしいテイストがあるのがポイントです★
これは、背面にボタンがついた「ひとクセ」あるデザイン。開けても閉じてもOKです(^^)/日本では「守り」のデザインが多いので、このようなデザインだと差がつきますね♪
わたしが特に気に入ったのは「裏地」です。腕まくりすることを想定して考えた、センスのいいストライプ!これが普通の無地だったら、たぶん選んでいないと思います(^^)
ストライプになることで、ダークカラーのジャケットが初めて映えるというわけです。裏地はジャケットの大きなポイント!
なので、背面のボタンを開けて着た時も、さりげなく見える裏地がオシャレ☆彡
きのうは、自分が探していた服に連発で出会えたので本当にラッキーな1日でした★全部ショップ用に買ったので、みなさんとシェアできるとうれしいです!
これも今年買おうと思っていた商品・・・「ジャコット」です(^^)/ジャコットは、「ジャケット」以上「コート」未満の中間アイテム。最近は冬もあたたかい日が多いので、本格的な真冬のコート意外にも気軽にはおれる「ジャコット」があると便利ですね♪丈がロングではなく短めなので動きやすく、ここ数年とても便利に使っているアイテム。今年もいいものがみつかればな~と思っていたところに発見しました。ちなみに、韓国では「ジャコット」の概念はないので普通に「ハーフコート」ですが、ジャケットのようなシルエットと軽い素材感は、わたしにとってはまさに「ジャコット」♪色は「チャコールグレー」です。
これの推しポイントは、「プレミアムウール100%」という上質な素材感。ウールでも「ずっしり」がなく、軽めなのがうれしい★
し・か・も!!「ハンドメイド」なんですよ!韓国でひとつひとつ「手縫い」されているというのがビックリです(@_@)以前もご紹介しましたが、中国ではなく「韓国製」というのは、お店にとっても自慢の売り文句。
・・・と、ここまで聞くと日本では4~5万しそうですが、これもオマケしてもらったので、「2万円台」で発売できるかも??
サイズは、オーバーサイズの「ワンサイズ」です。こちらのアウターはガバっとはおるルーズフィットが多く、これも大きめのゆったりした「オーバーサイズコート」です。なので、もしかしたら小柄な方には大きく感じられてしまうかもしれませんが、また今度詳細なサイズをご紹介しますね(^^)/
いいものをみつけたお店のディスプレイは総じてセンスが高く、このコートもコーデが完ぺきだと思いました↓チャコールのコートにトレンドのブラウン、そしてパンツは、普通に見える「黒」ではなくあえて「ネイビー」を合わせるというセンス!グレー×ブラウン、グレー×ネイビーは上級者向けの組み合わせですね♪参考にしよ~~っと☆彡
手袋もみつけましたよ♪日本で星の数ほどある手袋に、わざわざここまで来てどこにでもあるチープ感な素材を選んでも仕方ないですね!韓国製の手袋専門店で、山羊革のスウェードを使った上質な手袋をみつけました♪
スルスルした一般的なレザーもありましたが、手袋に光沢があると時に「マダム感」が出てしまうこともあるので(笑)、わたしはコーデになじむ「スウェード派」。手袋はここ数年スウェードオンリーです★
手袋は裏地も大事ですね。裏地によっては「ヒンヤリ」した冷たさを感じやすく、自転車を乗っている時に手が冷えてしまうこともあります(>_<)なので、ぬくもりのある「ファー」だったのはうれしかった★ゴワゴワしたファーではなく、やわらかで肌触りのいい素材。これで冬も安心です♪
それと大事なことは、「パールをつけてほしい」と注文しました。このままでもいいのですが、大粒のパールを腕のあたりに1個だけつけてもらったんです。そうすると、手袋の「アクセサリー感」が上がり、手元もより上品に見えるので!
日本だったら1万円以上はしそうな??・・・ですが、もちろんそれ以下です(^^)/コスパを求めるわたしには、高かったら意味がありません!
・・・と、出発しなければいけないので「ストール」はまた後日!こちらも、コスパがいいものをみつけました♪「カシミヤ100%」はもうみなさんお持ちだと思いますので、今回は上質な「ベビーウール」を使った大判ストールです(もちろんカシミヤより安価!)・・・ということで、新商品もどうぞお楽しみに★
それでは、気をつけて帰りたいと思います!・:*三( o•ᴗ•)o今回は、「ワンさん」「イーさん」「ウーさん」・・・3名の方にお世話になりました。名前が似ているので「今日はどの人だっけ??」と名前と顔を一致させるのに時間がかかりました(笑)
アテンドして下さる韓国人は本当にどの方も親切で、帰る時はいつもさみしくなります(T_T)・・・そんな思いを胸に、また帰ったらがんばりま~~す☆彡