最近、1日の家事が終わると「ちょっと映画観にいってくるね」と言って映画館にレイトショーを観にいっています(*^-^*)歩いて2~3分のところに大きな映画館があり、そこでレイトショーをたくさん上映しているので、散歩感覚で21時頃に入って12時前に出てきます・・・が、先日観た「国宝」は長かったので夜中の1時近くの帰宅になりました(^^;)
それで!昨夜は今話題の「鬼滅の刃」を観たのですが・・・なんとそこで、「こんなことある(T_T)??」というようなちょっとした事件がありまして・・・
あのストーリーの中で、まさに一番いいところの息をのむクライマックスシーンのところで・・・何が起こったと思いますか(+_+)??
「タラララララン♪タラララララン♪」・・・どなたかの、あのLINEの大きな着信音が鳴り響いたんですよ(笑)!!
映画中に電話が鳴るなんて初めて(@_@)そして、ストーリーに没入しているわたしの頭には一瞬何が起こったのかわかりませんでした。我にかえって「電源切り忘れたのか」・・・とちょっと残念に思っていたら、そこで終わらず、「もしもし??うん、まだ映画みてる」・・・って、しゃべるんかいっっ°(´ฅωฅ`)°!電話に出るんかいっ!!・・・フツーに電話しはじめたのです(笑)・・・おじいちゃん。孫っぽい子ども連れの・・・
電話が鳴るのはまぁ許せたとして、大声でしゃべるのはちょっと厳しい(笑)しかも、タイミングが悪すぎます。クライマックスで「LINEの着信音」って・・・(笑)その上、近くの人が怒り出し、「話すのやめてください(p>皿<q)!!」とブチ切れる始末・・・ますます頭が映画から離れていき・・・もう、何がなんだかわからない状態です(笑)
ということで、もう1回観にいこうと思っています!電話はほんとに、何があっても気をつけたいですね(^^;)
あと、以前はどなたかが小さな子どもを席において、映画の途中で電話をしに出ていってしまい、30分以上戻らなかったら子どもが大声で泣きだしてしまい、保護者さんがいないので誰もどうしていいかわからず、若干映画館がパニックになったこともありました(笑)
・・・と、いろんな起こる映画館ですが、「鬼滅の刃」はほんとに素晴らしかったです。「国宝」もいいけど鬼滅もすごい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ということで、ぜんぜん関係ない前置きからはじまりましたが、最近いろんな人から「夏風邪を引いた」と聞きます。たしかに、冷房の室内と最近の酷暑の外気の差がありずぎるので、身体がおかしくなるのも当然ですね(T_T)
だから、家にいる時は「靴下」を欠かさず履いています。冷気は足元に溜まるので、靴下をはかないと途端に足首から冷えてしまい、血流が悪くなりやすいのです(+_+)
そこでわたしは、2種類の靴下を「重ね履き」。まず最初に履くのは、こちらの「足うら美人」↓よく冬になるとご紹介しているアイテムですが、足裏のガサガサした角質を、この靴下を履くだけで「しっとり」させてくれるという便利な商品(^^)/
冬だけでなく、この時期も足裏は意外に「ガサガサ」になりやすいですよね。湿気があるのになぜ?と思いますが、下に溜まる冷気で、靴下を履いていないと足裏が乾燥してくるのです(+_+)
この靴下は「つま先」が出ているのがポイント。通気性がいいので蒸れにくく、熱をため込みません。しっかり足首を冷気から守りながら、ちょうどいい体感で過ごせます♪しかも、かかとも同時にケアしてくれるので一石二鳥。サンダルを履く季節は、足裏はツルツルでいたいですね(^^)/
その上から「ダブル履き」しているのが、こちらの「足首ウォーマー」です↓これも以前からよくご紹介していますが、ただの靴下ではなく「冷え」に関する足ツボを効率よくあたためてくれるすごい商品。
商品ページには「足湯にはいっているような」と書かれていますが、本当にポカポカ。これを履くのと履かないのでは、1日終わったあとの足の「むくみ」が、わたしはぜんぜん違います(^^)/
足の冷えに効くツボで有名な「三陰交(さんいんこう)」をはじめ、4つのツボを集中保温。
これ1枚でもぜんぜんOKですし、特に冷えやすい時は「かかとケア」とのダブル履きもOK。
足の冷えを防ぐのは、このおそろしい暑さを元気に乗り切るひとつの方法として重要視しています(^^♪履けばいいだけなので、簡単で続けやすい☆彡映画の時も靴下を必ず持参しています(笑)
よければぜひ、2種類の靴下を試してみて下さい☆彡冬だけでなく、夏の方がヘビロテかも??
2点はどちらも同じお店の商品です。そして2点とも1480円。
「かかとケア」↓↓↓
「足ツボ保温ウォーマー」↓↓↓
夏はまだまだこれからですので、手軽なアイテムで酷暑を乗り切りたいですね(^^)/!!