海も食事も大満足!宮古島から戻りました

みなさま、残暑お見舞い申し上げます(*^^*)まずは、酷暑のご挨拶代わりにこちらの動画を↓・・・

https://akanemiracle.com/wp-content/uploads/2025/08/IMG_0339.mov

・・・ということで、無事に宮古島から戻って参りました!(^^)!台風の心配もなく全日快晴。毎日強烈な日差しがジリジリと降り注ぎ、こちらもかなりの暑さでした!

空港に到着したら虹がお出迎え↓「いらっしゃい」といわれているようで、なんだかちょっとうれしいですね(^^♪

初めて訪れた宮古島は、海がとにかくきれいで驚きの連続でした(@_@)沖縄の離島はいくつか行ったことがありますが、わたしが知る範囲では透明度が一番だったかも??なんなら沖縄どころか、人生の中で過去最高にきれいだと思った「ウベア島(天国に一番近い島のニューカレドニアの近く)」と同等か、もしくは更新されたかも??・・・それくらい美しい海は、言葉が出ないほどです!

なので、今回一番の願いだった「ウミガメ」にシュノーケリングで会えるかと期待が高まったのですが、あいにくそれが叶わず( ;∀;)・・・先に挙げたウミガメの動画は、実は滞在先の敷地で泳いでいたものなんです(笑)

でも!自然のウミガメもちゃんと見ることができました。こちらの水中潜水船から海を泳ぐウミガメを4匹確認!(^^)!泳ぎが早くて撮影が間に合わず写っていませんが、まるで竜宮城のような光景でした☆彡次は、絶対に一緒に泳ぎたい!

ドライブ中も写真の中にいる錯覚。

どの場所も総じて美しい海ばかりでしたが、特にきれいだったのは、宮古島から池間島(いけまじま)にかかる「池間大橋」あたり。このあたりはエメラルドグリーンが特に素晴らしかったです。

この池間大橋を渡ったところに、今回一番行きたかったお店があります!絶景を見ながらひとっ飛び・:*三( o•ᴗ•)o

そのお店の名は「海美来(かいみーる)」。橋を渡りきったすぐのところにある、海の家のようなお店です。

宮古島を旅行されたことがある方なら、ほとんどの方が知っている有名店かもしれませんね♪楽しみにしていたアレ、あるかな~~(^^♪

せっかく来たのに売り切れていたらどうしよう・・・と思ってケースをのぞいたら、ありました!

ちなみに、サーターアンダギーではありません(^^)

これです、食べたかったのは「紅イモもち」↓宮古島の超名物とのことで、絶対食べたいと思っていました(^^)/

ごま団子のようなイメージのモチモチの揚げたおやつです。原材料はほぼ「おイモ」とのことで、砂糖の甘さがなくヘルシー!

ほとんどの人がこれを買っているので常に揚げたて。サクサク、もちもちの食感は、この度一番の思い出になりました(^^)/ずっしりと大きく、1個200円。

これが食べられて、とりあえずホっ。あと、こちらも行きたかったお店です↓「紅イモもち」のお店からそれほど遠くないところにある、「ハリーズガーリックシュリンプトラック」・・・そうです、ガーリックシュリンプのお店です!

この景色はもう、ハワイ(@_@)??

いつもすご~~く並ぶとのことで、警備の方もたくさん・・・なのに、たまたま5人くらいしか並んでおらず、すぐに変えました♪

ハワイで食べたガーリックシュリンプを超えたかも??・・・味付けが日本人好みで、何個でも食べられそう!テイクアウトして海で食べました♪まさにハワイの気分☆彡

食べ物の話ばかりで申し訳ないですが(^^;)、デザートもやっぱり行きたかったお店です♪宮古島といえば、マンゴーですよね♪

今度は「来間島(くりまじま)」という小さな島に向かい、念願のお店を探しに行きました。「楽園の果実」というフルーツ農園直営のレストラン!

ここまで来たら、やっぱりマンゴー一択です!(^^)!わたしは「マンゴーパフェ」をチョイス!器に大きなマンゴーがたっぷり☆彡

もう、マンゴーが輝いているんですよ!みずみずしくて、食べたことのないおいしさ(T_T)

・・・で、ナゾに息子は「バナナパフェ」を注文(^^;)でも、これも農園の「島バナナ」が使われた名物です。バナナ大好きなので喜んでました(笑)

おなかいっぱいでホテルに到着。ホテルは、「シギラリゾート」内にある「シギラミラージュ・ビーチフロント」というビーチが真下にあるホテルをパパさんが予約していました。

わたしは忙しくて到着まで一切何も調べられなかったので、部屋を見るのは入ってからが初めて。お部屋から見える海がきれいだな~~

大きなおみやげやさんやレストランやプールがたくさんあり、夜はちょっとしたディズニーランドのような景色。ナイトプールもあるので、うちの中高生の子どもでもかなり楽しめるリゾートでした!

わたしが一番うれしかったのは、お部屋に洗濯乾燥機がついていたこと。リゾート先のランドリーはいつも激込みなので、好きな時にお洗濯ができるのは本当に大きなポイントです☆彡とても快適なお部屋だったので、よければ宮古島のステイ先の参考にしてみてください(^^♪↓

https://akanemiracle.com/wp-content/uploads/2025/08/IMG_0169-1.mov

娘がもうすぐ誕生日なので、パパさんがお部屋に有料のサプライズをお願いしておいたらしく、ベッドにタオルで作ったのウミガメが置いてあってかわいかったです!

ウミガメ好きのわたしはとてもうれしかった☆彡タオルで作れるんですね!

わたしはマンゴーの味が忘れられず、翌日また別のマンゴー農園へ。「すくばり農園」という有名なマンゴー農家さんに行きました(^^♪

・・・が、今年のマンゴーの収穫は終わってしまったとのこと(T_T)それを冷凍した「冷凍マンゴー」ならパフェが作れますよ・・・ということで、マンゴーパフェを作って頂きました!

冷凍でもおいしいものはやっぱりおいしい!(^^)!

マンゴーを買って帰りたかったのに、もう終わりか・・・と思って「島の駅みやこ」という大きなおみやげ屋さんに立ち寄ったところ、マンゴーがまだたくさん売っていました!今は「アップルマンゴー」が終わり「キーツ」という品種の最後の時期とのこと。

ここまで来たら、買うしかありません(^^)/・・・ということで、6個入りを買ってみました♪

デカっ!手の平を軽く超える「顔面」サイズ。今、窓辺に置いて追熟させているところなので、お部屋がマンゴーの香りでいっぱいです♪

そして、「島の駅みやこ」で何気なく買ったこちらのシフォンケーキ・・・

激ウマ( ⊙᎑⊙ ) !パサつきが一切ない水分たっぷりのもちもち感。初めて食べるシフォンケーキの食感でした。これ、名品かも??何の情報も知らずに買ったので、予想を超えてくるおいしさにビックリしました。

米粉100%なので、シフォンケーキが独特のもっちりした食感で病みつきになります!これは次回も必ず買いたいかも☆彡

・・・ということで、4泊5日はあっというまに終了。またいつもの日常が戻ってきました(^^)帰ってみれば、子どもがまだ夏休みだったことに気づき、朝昼晩の3食作りが早速・・・(@_@)

宿題の日記もサボっていたようで空白が目立ちます!戻った途端、またピキピキと怒りの気持ちがこみ上げ、いつもの日常に逆戻りしました(笑)

そんな時は、宮古島の波の音を・・・(^^;)

https://akanemiracle.com/wp-content/uploads/2025/08/IMG_0590.mov

涼しい秋を目指して、またゆっくりがんばりたいと思います(^^)/酷暑が続きますので、みなさまもお身体にお気をつけてお元気にお過ごし下さいね♪

error: Content is protected !!
モバイルバージョンを終了