・・・ということで、長らくブログを更新しないうちに2月も中旬に入りますが、わたしは先日福岡に行ってきました(^^)
長年利用している福岡空港に、今回「もつ鍋」のお店があることを初めて知りました!有名店らしいので、お昼ごはんに入ってみることに・・・
「みそ味」を選んだので茶色いスープを想像していたら、イメージと違って色は白。とんこつのようなスープが食べたことのないおいしさでした(^^)/
キャベツとニラ、お豆腐がたっぷりで意外とヘルシーなもつ鍋。1人前はたっぷりですが完食です♪
そして帰りは、飛行機に乗る前に必ず入ってしまう「ラーメン滑走路」。福岡を離れる前にラーメンを食べておきたくなるんですよね!
おみやげにはこれを買いまくりました!・・・おなじみ「めんべい」の明太バター味。初めて見ました!ANAショップの限定商品らしく、売っているのはここだけとか。
・・・ということで、ちょっと体重増えた感がありますので、元に戻すべく現在減量中です(^^;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、先日もご紹介させて頂きましたが、わたしの「オリジナル白Tシャツ」がついに完成したので、今日はそれについてご紹介させて頂こうと思います!「コラボ」ではなくオリジナルです♪
「ロンT」と「半袖」の白シャツ2種類。どちらも抜け感が感じられる好みの仕上がりになりましたヽ(^o^)丿
一番好きなTシャツを作っているメーカーさんに許可をもらってオリジナルにアレンジした白T。先日書いたとおり、49歳という年齢的に「ロゴT似合わない説」を正直ひしひしと感じる中、どうしたものかと悩んだ挙句、「欲しいデザインがないから自分で作ってしまったよ」という次第です(^^;)
ロゴTももちろん好きですが、今の自分にはドカンと前に目立つロゴがなくてもいい。シンプルなデザインがフィットしそうかなと思いました♪
・・・先日はこのあたりまでご紹介したと思います。今日はその続きです!
「ロゴが似合わない」といえども、「まっ白希望」というわけでもないのです。真っ白Tならそこらじゅうにたくさん売っていますし、わざわざ自分で作る必要もありません。
今必要なのは、年齢に似合う「ロゴT」。それを考えた結果、わたしの結論はこうなりました・・・ロゴは「袖」。片袖にロゴが入ったデザインですヽ(^o^)丿
前から見るとシンプルな白で、チラっとロゴの端っこが見える程度・・・こんな、片袖にロゴが入っているくらいが年齢的に着やすいかなと思いました。
前にドカンとロゴがないことで不必要な若々しさがなく、白Tのすっきりした清潔感があり、かつ、さりげないロゴで抜け感もある・・・「真っ白T」と「ロゴT」のいいとこどりのような感じでしょうか(^^)??
「引き」で見るとこんな感じのロゴ具合です↓「前ロゴ」に比べるとだいぶ落ち着いた印象。それでいて、ちゃんとロゴTのカジュアルさも楽しめるかなと思います☆彡
ちなみに、ロゴは何と書かれているのかいいますと、「ImPARFAIT(アンパルフェ)」という文字を入れました。フランス語で「完ぺきじゃない」「不完全な」という意味の好きな単語です(^^)
自分でオリジナル商品を何か作る時がきたら、どんな名前がいいかな~とここ1年くらい考えていてこれに決めました♪
「完ぺきじゃない」・・・何でも完ぺきじゃないほうが人間として魅力がありそうですし、同じように、服も完ぺきじゃなくて抜け感があるくらいがちょうどいい・・・そんな感じの意味をつけたかったのです(^^)
「ImPARFAIT(アンパルフェ)」の「m」だけ小文字にしたのも意味があります。小文字にしたら、英語の「Im(アイム)」のように見え、うしろの「PARFAIT(パルフェ*英語の「パーフェクト」)」をつければ「アイムパーフェクト」。表向きは完ぺきじゃなくても、隠れているのは「完璧な自分」。
「完ぺきじゃない」って、わりと誰かの役に立っていたりしますよね。何か苦手で不得意なことがあれば、それを提供してくれる会社の売り上げにつながりますし、服のコーディネートが苦手な方がいれば、それを記事にするわたしはやりがいを感じたりするわけです・・・だから、完ぺきじゃないことは自然で、むしろそれで世の中はうまく回っているような気がするので、「完ぺきじゃない」=実はそれで「完ぺき」ななんだなと。
・・・なんだかよくわからなかったと思いますが(笑)まぁそんな深い意味が込められています!(*現在商標登録申請中です!)
ちなみに、ロゴはわざと「かすれた」フォントになっています↓しっかりロゴが入っているより、手書きのように、少し「かすれ感」で抜け感を出したいなと思って!ロゴは大きな印刷所ではなく、手で1枚1枚ハンドプリントしてくれる近所の印刷やさんにお願いしたのですが、サンプルを見せてもらった時、「ロゴがかすれちゃってさ~」っていわれました(笑)・・・おじさん、それでいいのです!
サイドから見るとこんな感じに↓
ちなみに、サイズは「M」「L」を作りました♪写真で着ているのが「M」サイズになります。わりとすっきりしたシルエット。
前回も書きましたが、このTシャツは「強度」がウリで、何回お洗濯しても首回りがヨレにくいのが特徴です。それゆえ、ネックのリブが太めになっていてカジュアル感もあるので、スッキリしたシルエットでマニッシュになりすぎないよう上手くバランスがとれていると思います!今度「L」の着画もご紹介しますが、「L」もぜんぜん着られます!
二の腕を隠しつつ、不自然にならない長すぎない袖の長さも理想です☆彡
インでもアウトでもOK。ハリとコシがある生地なので、ボトムの上に重ねてもいい感じに自然に留まってくれます↓
そのままダラっと長くなりにくいので、出しても着やすいと思います♪おなかまわりがちょうど隠れていい感じ!
わりと厚手の生地なので、下着の色を選べばインナーなしでもOK!
ハリがあるのでペシャっとなりません。触らなくても生地が自立する立体的なシルエットです♪
なので、ボディシルエットをひろいにくいのがポイント。汗かく夏は「ゆとり」がほしいですね!!
年齢とともに、選ぶロゴTも変化していいですね(^^)/今のわたしは「さりげなロゴ」の気分です♪
袖にちょこっとロゴがあるだけで、「真っ白」とも「ロゴT」ともまた違う楽しみ方ができそう(^^)/
・・・ということで、今回100枚のみしか作っていませんが、もし着てみたいと思って下さる方がいらしたら、現在準備中の購入ページをもう少しお待ち下さいませ(^^)/
価格はもちろんコスパのよさを最大限に目指しています♪
次回は「ロンT」をご紹介させて頂きたいと思います☆彡ロンTのほうが先に活躍するかもしれませんね♪