どうせ持つならコレがいい!センスのいい黒リュック

・・・ということで韓国から無事に帰り、早速また日常の家事がはじまりました。不在中、パパさんは洗濯はしてくれたものの、やはり「たたむ」まではムリだったか・・・(^^;)まぁ、洗濯してくれるだけありがたいけれど!

最近、洗濯物をたたんでいる時、見たことのない靴下があってずっと気になっていたんです。これ、いったい誰の◔_◔??わが家にしてはめずらしく派手な色。とにかく洗濯物の中で目立つのです!そして、この色の組み合わせ、どこかで見たことがあるような・・・

やっぱりそうですね。これ、「ファミリーマート」の色ですよね(笑)!なんだか最近、中2の息子がおしゃれにハマり出したのですが、YouTubeか何かを見て、今このファミマの靴下がトレンドらしく、わざわざ自分のおこづかいで買ったらしい・・・

そして、今日洗濯物をたたんでいたら・・・「黒」が出てきました(笑)色違いも買ったんかいっ!

黒はまた、このファミマカラーがはっきりと目立つこと(^^;)・・・今日は塾に堂々とこれを履いて行きました(笑)若者の間では、いったいどんなオシャレが流行中(@_@)???わからん・・・

まぁそれはいいとして、今回の韓国にはこのシアージャケットを持っていきました(^^)/↓3泊4日のコーデ中、「行き」と「帰り」の2日間着用。

黒とベージュ、どちらを着て行こうか迷いましたが、旅の途中では汚れることもあるので、気になりにくい「黒」をチョイス。往路の時点ですでに汗ダクダクだったので、ホテルに着いたら即洗濯。ネットに入れて、ホテルのコインラインドリーにポンっと入れるだけです!

薄手速乾なので乾燥機に入れる必要はなく、洗いあがったらお部屋のハンガーを掛けておけばOK。シワなしですぐに着られ、即戦力そのものでした☆彡

しかしながら、酷暑の韓国。シアーでも長袖はかなり暑いので「腕まくり」が必須です。よく、こういう写真をさらっと掲載していますが↓、こんなテロんとした素材なのに、このような「まくり上げ」をキープするの、むずかしいですよね??すぐに落ちてきてしまいます・・・

このまくり上げ、実は「輪ゴム」を使っています↓袖に輪ゴムを留めて自由自在に好きな位置でキープできるのです♪服の色によっては、なじむ輪ゴムの色がないので難しい場合もありますが、黒い服なら「黒輪ゴム」が売っているのでOK。輪ゴムに生地をかぶせるようにすれば、ほとんどバレません♪

夏の長袖に「輪ゴム」は必須アイテムです!

もちろん、輪ゴムの摩擦で衣類が痛むことがあるので要注意。使える衣類の素材とNGなものがあります。今回のジャケットは、着ける時と外す時に気をつければ問題ありません(^^)/

春に発売したメッシュプルオーバーの「黒」も、もちろんこのワザを利用。こうしていると家事をする時にもスルっと腕まくりができて便利なんですよね!

ただ、人前でジャケットを脱ぐシーンがあるときには輪ゴムを外さないといけないので、ちょっと恥ずかしいかもしれません(^^;)それが必要のない時、ぜひ試してみて下さい!

行きも帰りもハーフパンツにスニーカーを合わせて行きました↓とにかく歩くのでスニーカーは必須です。下半身はカジュアルでも、ジャケットなのでスーツ感覚。きちんと感もそれなりにあります(^^)/

ちなみに上の写真は「帰り」のコーデです。バッグは、今回みつけた「黒リュック」を早速下げて帰りました!

やっぱり黒リュック、カッコいいですよね。最近日本でもリュックが再びきているような気もしますし、韓国でもたくさん持っている人を見かけました。ワーキングウーマンにベビーカーを引くママさん・・・無造作に肩から下げる黒リュックコーデがカッコいい!!

このリュックはシンプルでも、洗練されたデザインが光ります。カジュアルに見えすぎず、大人の女性が持ちやすいデザイン☆彡

アウトドアブランドやスポーツブランドもカッコいいけれど、このリュックのブランドのメインは「レザーバッグ」。なので、「ファッション目線」でデザインされているところが、おしゃれに使いやすいポイントです。

ブランドはまた後日詳細をご紹介しますね♪

大きさにリュックの厚み・・・サイズ感が理想的。

ちなみに、メンズでも展開されているので男女兼で使えます↓日本ではほとんど誰も使っていないと思うので、ギフトにもいいかもしれません♪

ちなみに、うちの息子のリュックがボロボロだったので、早速これをおみやげに。夏期講習に背負って行きました!

大きさは、一般的なリュックとほぼ同じですが、荷物が若干多めに入るサイズ感。リュックは400g以下と軽量なので身体の負担になりにくいです!

PCもスッポリ入り、帰りも仕事ができて便利でした!中は仕切りもあります。

太すぎない肩紐も、カジュアルになりにくいポイントです。リュックの印象はこの肩紐の「幅」で大きく変わることがあり、太すぎるとマニッシュ感、アウトドア感が強くなりやすいので、きれいめに使うなら少し細身のタイプもおススメです。

これは、幅4㎝とわりと細いタイプ。カジュアル感は控えめです。

レザーにこだわりのあるブランドだけに、サイドポケットなどに使われているレザーはもちろん本革。これが、ナイロンのリュックにさりげなく高級感を出してくれます。

でも、レザーを使いすぎると重くなるので、ポケットの蓋やファスナーのつまみのような一部分のみ使用。

リュックは秋冬のコートに合わせてもカッコいいですね!

ブランドのデザイナー兼社が長直々に手渡してくれた商品ですので、よろしければぜひ楽しみにお待ち下さいませ☆彡

・・・ということで、あっという間に8月ですね。暑さは厳しくも少しずつ日が短くなり、ふと秋を感じる瞬間もあります(^^)

引き続き体調管理に気をつけて、夏休みまであと少しがんばっていきたいですね!


error: Content is protected !!
モバイルバージョンを終了