空気が乾燥してきて、ニットを着る時には髪がパチパチと静電気を起こすようになりました( o̴̶̷᷄ ·̫ o̴̶̷̥᷅ )髪の静電気というのは、けっこうおそろしいんですよね!電圧は1000Vから、ひどくなると「1万ボルト以上」なんて言われ、なかなか強烈な力を持っているそうです;(´◦ω◦`):
当然ながら、そのままでは髪には大きなダメージ・・・キューティクルを傷つけるだけでなく、髪を伝わり毛穴の奥まで達しダメージを与えてしまうとか( ;∀;)コワいっ!
毛根の働きが悪くなると「抜け毛」「細毛」にもおのずと影響が・・・ということで、わたしは冬になると特に念入りに髪のブラッシングをしています♪ずっと前にもご紹介した愛用の「神ブラシ」・・・イギリスの「メイソンピアソン」は髪のお守りのようなものです☆彡
→メイソンピアソン「ポケットブリッスル 」17,600円


メイソンのブラシ、ものすごく値上がりしたんですよね(T_T)わたしが使っているのは、メイソンを買うなら「最初の1本」といわれている「ポケットブリッスル」。たしか13,000円くらいだったと思いますが、現在17,600円に!ブラシ界の「ロールスロイス」と言われている商品が、さらに高級品になってしまった(⊗×⊗)!
何種類もある中からわたしは「猪毛100%」を使っています。持ち手に「PURE BRISTLE」と書かれたものが「猪毛100%」↓最初は少し「痛い」と感じる方も多い硬めの毛質。メイソンの中では「標準」とされる1本なんです。
なぜ冬にメイソンのブラシが重宝するのかというと、「髪の静電気が起こりにくくなる」からです♪猪毛や豚毛のような天然の獣毛には「油分」が含まれているのはご存じですか(^^)??ブラッシングするだけで髪がしっとりしてツヤが出るんですよ!プラスティックのブラシと比べるとよくわかります。
猪毛100%はブラッシングすると頭皮にほどよく刺激がありマッサージ効果も感じられます。ブラシなら頭皮全体にいきわたるので、指でマッサージするよりまんべんなく刺激でき、血行促進により効果的。
毛質硬めの猪毛でブラッシングすると、「頭皮ってこんなに汚れているんだ~~(꒪ꇴ꒪|||)」と驚くことがあるんです。しばらく掃除を怠っていたブラシを見たら、皮脂やホコリがビッシリと付着。硬めの猪毛が、柔らかいブラシでは搔き出せない頭皮の汚れもしっかり取っていてくれたことを確認できた汚れっぷりでした(^^;)逆に、目に見えて気持ちいいくらい(笑)


シャンプー前には必ずブラッシング。そうすると、事前に汚れやホコリを掃き出してシャンプーの泡立ちを良くしてくれるんです(^^)
シャンプー後は、以前ご紹介したヘアオイル「ルーティー」をつけてドライヤーで乾かし、寝ている間の髪の乾燥摩擦を防止。朝はメイソンでマッサージしながらブラッシングしたら、ルーティーを適量つけて日中の髪の乾燥を防ぎます(獣毛はオイルや水に弱いので、オイル→ブラシは×)。これで、冬に気になる髪のパチパチや広がりは、だいぶ抑えられるような気がします(^^)/
→「LUTY ルーティー ヘアオイル 100g」3,850円



髪質によっていろいろな毛質が選びますので、ぜひお気に入りの1本をみつけてみて下さい!1本買うと一生使える素晴らしい商品です♪↓↓↓
おばあちゃんになっても、これで髪をとかしていたいですね(^_-)-☆
→メイソンピアソン「ポケットブリッスル 」17,600円


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、最近11月にしては気温が高く暖かい日が続いていますが、もう少しするといよいよ冬のコートが出番になりますね(^^♪
今年も「SOEJU(ソージュ)」のウールコートが大活躍の予感。2年めの今年は、これをどんなふうに着てみようかな~・・・そんなことを今考えています(^^♪↓↓↓
→SOEJU「ウールリバーローブコート」¥38,500(税込)




初めて着た去年は、ほとんど「ベーシック」中心の合わせ方。チャコールグレーのカッコよさを活かそうと、黒やベージュのような定番カラーを合わせていました(^^)


たしかに、このコートはベーシックがよく似合う色なんですが、2年めの今年は少し違った雰囲気でも着てみたい(^^)/
たとえば、「カラー」なんてどうかな♥??このチャコール、「カラー系」がとてもよく合う色味なんですよ!


たとえば「赤」。冬の赤いニットは雰囲気があってカワイイですよね!特に12月のクリスマスシーズンが気分☆彡
シックなチャコールと元気な赤の組み合わせは抜群。ガウンコートの大人シルエットとクールなチャコールで、カジュアルな赤のセンスをさらに上げてくれます♪


ブルーも映える色★特にスカイブルーのようなきれいな「水色」は、コントラストがキレイで目を惹くコーデに(^^)/
ブルーデニム×ブルーニットで思いきって「ワントーン」にすると、中途半端に終わらずオシャレ感がグッと上がります♪


こんなミントグリーン(パンツ)を合わせてもキレイ☆↓↓↓
「チョコミント配色」もまた、マンネリしがちなベーシックカラーのコートに効いてくれそうです♪
パンツもソージュの商品です↓↓↓
→SOÉJU「サイドタックワイドパンツ」 14,300円

そしてピンク!先日ご紹介した「ハーレーオブスコットランド」のピンクニットを合わせました。メンズライクなデザインのニットは、華やかなピンクでもコートのカッコよさを崩さないんです(^^)
ダークカラーの素敵なコートが、明るい色によってまた新鮮に。


ハーレーのニット、再入荷しましたね!!↓↓↓
ちなみに、コートの下に着るアイテムは、素材によってパチパチの静電気が起きやすくなることがあります(T_T)このコートは「ウール(+)」と「ナイロン(+)」が入っていて、どちらも「+」に帯電する素材。
なので、下に着る服も同じ「+」の性質をもった素材を選ぶと、静電気が起こりにくくなります。


逆に、アクリル・ポリエスエルのような(-)に帯電する素材を合わせてしまうと、摩擦が起こりやすく静電気発生の原因に。
アクリル・ポリエステル系(-)のニットは多いので、そんな時は「静電気防止スプレー」で対策するとよさそう(^^)


ソージュのコートはご購入された方も多いかもしれません♪ベーシックなコーデも、色を取り入れたコーデも、今年はたくさん楽しんでみて下さい(^^)/
まだ在庫はあるようですね!!↓↓↓
→SOEJU「ウールリバーローブコート」¥38,500(税込)


・・・さて、明日はもう金曜日。朝起きるのがツラい季節ですが、あと1日がんばりましょう(^_-)-☆

