わたしは今、大阪の「梅田」という場所にいます(^^)きのうこちらでお仕事の用事があり、日帰りで帰るつもりでしたが、「せっかくだから」とパパさんのすすめで一泊。今日の午後、新幹線で帰る予定です♪
年末年始、ユニバーサルスタジオに行く時に大阪に泊まったものの、大阪駅や梅田のあたりは時間がなく来れなかったので、まったく初めての地・・・「土地勘」はゼロ状態。とりあえずホテルまで行かねばと、新大阪から電車で無事に大阪に到着しました♪

その前、朝から何も食べずに新幹線に乗ったので、おなかがすいて気が狂いそうになりながら新大阪に到着。どうしても「たこ焼き」が食べたいと思っていたところ、構内にたこ焼き屋さんがあったのでラッキー★
・・・ということで、大阪の1食目はカウンターで美味しいたこ焼きを食べました♪お土産はここで買うことにしよう!子どもたちのおみやげ第一希望がたこ焼きなので(^^;)

無事にホテルにチェックインしたら、アポの時間まであまり余裕がなく、荷物を置いてすぐに出発(っ•̀ω•́)っ・・・向かう場所は「本町」という駅。ここに行くには地下鉄に乗らねばならないようで、とりあえず「梅田駅」を探しました。地図を見ながら梅田駅はどこ??・・・「~梅田駅」「~梅田駅」、梅田駅がめちゃいっぱい(^^;)
でも、地下鉄がわかりやすくて親切!東京より表示がデカデカと書いてあるので、乗り場が一発でわかりました。わけもわからずたどり着いたのは、御堂筋線のこの改札。Suicaが使えるのは便利ですね♪

目的地は「本町」。「え~~っと、モトマチ、モトマチ・・・」あっ、「ホンマチ」ね(^^;)。
地下鉄で無事に到着し、次は目的地まで歩かねば・・・って、「出口多っᔪ(°ᐤ°)!」・・・何十番もの出口があり、若干パニックになりました(笑)

急いでマップで調べながら、標識をを頼りに歩きます。
それより、なんだかおしゃれな街だな~~★建物が素敵(^^)/

オフィス街なのかな??きれいなビルがたくさんあります・・・と、のんきに歩いていたら表示がどんどん知らないものになっていく・・・「舩場?」「久太郎町?」、もしかして、道違うかも(+_+)

地図を見直したら思いっきり逆でした(笑)急いで駅まで戻ってやり直し、なんとか約束時間10分前に到着・・・なぜかひとり謎に汗をかいてはずかしかったです(T_T)タクシーにすればよかった!・・けれど、これもいい思い出ですね♪
無事にお仕事が終わり、帰る時にとてもおしゃれなお土産を頂きました★この界隈はオシャレ地区なんですね!

打ち合わせ場所を出て歩いていたら、たこ焼き屋さんが・・・こういうお店、美味しそう!

梅田に戻ってフラフラしていたら、いつのまにか暗くなっていました。夜はさらに大都会を感じます(^^)

せっかくフリーなので、ひとりでフラフラしよう。おなかすいたな~・・・と思って通り過ぎたこの界隈。なんだかものすごい行列です( ⊙᎑⊙ )。その行列の先を見ると・・・「たこ焼き」??
ガイドブックに載ってるとか??でも、お客さんの雰囲気はそんな感じではなさそう。普通に買い物帰りや会社帰りの方が多いような・・・地元の人がたこ焼きに並ぶって、相当おいしいってことですよね!わたしも食べたいと思ったのですが、さすがに列が長すぎてあきらめました(+_+)次回来た時には買えるといいな♪

そして、地下街をフラフラ・・・たこ焼きのほかに、今まで食べたことがない「明石焼き」を食べてみたかったので、地下街にあった「ぶぶ亭」というお店に入店。
お客さんはわたしひとりでしたが、それが不思議なくらいものすごく美味しくて、ちょっと感動しました。これがどのレベルなのかはわかりませんが、初心者としては大満足(*^-^*)熱くてやけどしそうになりましたけど(^^;)・・・今日も食べたいと思うくらい!

その後も歩き回っていたら、またおなかが空いてきました(^^;)もうこうなったら「お好み焼き」も食べちゃおう(笑)!!
前回食べられなかったお好み焼きを「おひとりさま」で入れるところはないかな??・・・そういえば、さきほどの会社の人が「グランフロント大阪」というところに、一人で入りやすいフードコートのようなものがあると教えてくれたので、とりあえず行ってみることにしました★

レストラン街に行くと、フードコートではなさそうですが、お店の外の好きな席に座り、好きなお店のフードを注文できるというスタイルを発見。これならお店に入店しなくてもいいので、一人でもまったく気兼ねありません★
お好み焼きさん、あった!

初めて大阪のお好み焼きを食べましたが、これまたアツアツでとても美味しかったです(^^)
デパートに入っているお店でも、東京のお好み焼きよりコスパがいいと感じました。サイズ感に価格・・・大満足です♪

・・・ということで、午後の新幹線の時間まで、まだまだ見てから帰りたいと思います★
「551」の豚まんを買わねば・・・!!あと、「りくろーおじさん」??驚異の行列ですね!ぜひ買いたい(^^)/
・・・そんな昨夜、ホテルに帰ってPCを開いたら、「SOEJU(ソージュ)」のコートが再入荷したというメールが届いていました。わたしこのコート、今年も1枚追加しようと思って「再入荷希望メール」しておいたんですよね!
今年は5色か~~~♥
→SOÉJU「ウールリバーローブコート 」¥39,600(税込)
・・・でも、わたしは今年、迷うことなくこの「キャメル」を買おうと決めていました。キャメルのロングコートを今年はエレガントに着たいと思っていたのです(^^)
他で「いいな」と思うものをみつけても、最低でも5万円以上。このコートを一度着ているわたしは、これより高い価格を払う価値を大きく見出せず、再入荷を心待ちにしていました★
サイズは今回も「M」です。このシルエット、丈感を含め本当に好きなんですよね(^^)/
数年間愛用したのはこちらの「チャコール」↓・・・同じコートでも、色の濃淡で印象はかなり変わります。シックなダーク系もカッコいいですが、今年は少し明るい雰囲気もいいかなと思い、キャメルをチョイス。
ベージュは、わたしは「ジレ」バージョンで持っています↓・・・この色のロングコートも上品ですよね♥
新色で発売された「カーキグレー」も大人っぽく洗練された色なんですよ(^^)↓↓↓
このコートは後ろ姿も気に入っています♪ちょっぴりマニッシュでカッコいいんです★
風合いや着心地のよさが大人気のこのコートは、全般的にどの色も人気がありますが、とりわけ「キャメル」は人気カラー。今年も売り切れは必至だと思いますので、コートをお探しでしたらぜひチェックしてみて下さい☆彡↓↓↓
→SOÉJU「ウールリバーローブコート 」¥39,600(税込)


この秋発売されているコートやジレなどの一覧は特集ページになっています↓↓↓・・・さまざまなアウターがありますので、この冬お気に入りの素敵な1枚がみつかるといいですね★
→SOEJU「2023FW COAT COLLECTION」(10/13より一般発売開始)

・・・それでは、わたしは帰りの時間まで、もう少し大阪を楽しんで帰ります(^^)/みなさまも、どうぞ楽しい週末をお過ごし下さい☆彡

