今日「Nintendo TOKYO (任天堂のオフィシャルストア)」に行ったのですが、整理券がないとお店に入れず、その券を取るために施設の外まで長~~い行列ができていました(꒪ꇴ꒪|||)
「スプラトゥーン3」が発売される前は普通に入れる日々が続いていたのに、今日はまるでテーマパーク。人気アトラクションばりの行列に諦め、スプラのTシャツを買いに来た息子は、隣の「ポケモンセンター」でガマンしていました(^^;)
(入れないのでロープの外側から撮影(笑)↓)

任天堂ストアには入れなかったものの、その帰り道、わたしはちょっとラッキーなことがあったのです♪
「エクセル」のスキニーリッチアイシャドウ限定カラー「SR13」を、今日ついに「PLAZA」で発見しました(⚆.̮⚆)!!!
・・・これ普通にお店に売ってます??売り切れはわたしのまわりだけ(^^;)??9月13日発売の新色「SR13(ヘーゼルブラウン)」↓コスメショップ、ドラッグストア・・・20店くらい探しましたが、売り切れはもちろん扱っていないお店もたくさんあり、1ケ月近く手に入らないので、もう「幻」なのかとあきらめてました(/ω\)

よく行く「PLAZA」では、「SR13」のスペースがいつもカラ(@_@)入荷するとソッコー売り切れてしまうのです(泣)・・・だから、今日みつけたときはほんとにビックリ。最近はもう投げやりで、番号を確認する時「どーせ違うんでしょ(-.-)」と適当に見るのですが、「13」の文字が目に入った時は思わず「二度見」しました(笑)
・・・なんていいながら、アイシャドウは「Dior派」のわたし。でも、粉質がいいエクセルもけっこう好きです(*^-^*)さすがに「Diorと同じ」とは言えませんが、プチプラの中では口コミNo.1に恥じない実力ですよね!新色「ヘーゼルブラウン」のパレットはぜんぶ好きな色☆彡・・・だからず~~っと欲しかったのです♪

・・・なんて、探し回っていたのがアホらしい(/ω\)今日、楽天にフツーに売っているのを発見しました(笑)!しかも「送料無料」ってなんじゃい!今までの努力はいったい・・・(ˉ ˘ ˉ; )ほかのお店では定価1,650円が4000円台まで吊り上げられてしまっているのもあり、なんか悲しいような・・・
秋らしい色が詰まった新色パレットは秋服にもピッタリ。よければぜひチェックしてみて下さい♪↓↓↓
・・・で、息子が「ポケモンセンター」で遊んでいる間、わたしはデパートの中をフラフラ。「SNIDEL」の前を通りかかったら、わたしが去年買ったロングコートが今年もメインにディスプレイされていました☆彡
これ、昨年とても人気だったらしく今年も再販されたみたいですね(^^)/↓↓↓カシミヤが入った上質素材で、表面に「ウロコ」のようなツヤがあるきれいなコート♪
SNIDEL ウロコカシミアスタンドカラーコート スナイデル ジャケット・アウター その他のジャケット・アウター ホワイト オレンジ レッド ブルー【送料無料】

・・・しかも、今年は新色で「ブラウン」が登場↓↓↓\(◎o◎)/
去年のニュアンスブラウンより色が濃くなり、今年らしいブラウンになりました。フェミニンなコートにシックな色がマッチし、大人っぽく本当にステキ♡


このコートの特徴は、冬のコートにしてはめずらしく後ろが「トレンチ」のように「ヨーク(背中のひらひらした部分)」になっているのがポイント↓
「羊毛」メインのコートなのに、クラシカルでフレンチテイストな雰囲気なんです。「SOEJU」のカッコいい「クール感」とはまた違い、フェミニンを思いっきり楽しむデザイン。


何パターンにも変えられる「襟」も楽しいんですよ♪
襟のボタンを留めて「スタンドカラー」にしたり・・・


折ればまた上品な表情↓・・・シーンによって雰囲気をチェンジできるんです。
ボタンを閉じずバサッとトレンチのように羽織るのもカッコいい!そこまで厚手の生地ではないので、冬のコートでも軽やかに着られます。


わたしは去年、「SOEJU」のダークカラーコートと交替でこのブルーを着ていました。色がガラリと変わると気分も新鮮♪長い冬も「コートのマンネリ」をほとんど感じなかったんです♪
去年は集まりのようなものがほとんどなく、なかなかこれを着ていける華やかなシーンも少なかったですが、今年はそれも徐々に叶いそうな予感☆彡特に年末のシーンにはまた着る機会が多くなるのではと期待しています♪きれいな色とツヤ感は1枚でパッと映えるので、これだけで華やかな印象(^^♪


「今年のコートはフェミニンで」という方がいらしたら、よければお店で手にとってみて下さいね♪
ブルーは店舗で見たほうが「着やすさ」がわかると思います。くすんだ落ち着いたブルーで、気負わず着れるきれい色です(^^♪↓↓↓
・・・ということで、今日は日本橋(高島屋)と渋谷(パルコ)2店舗のポケセンに行って疲れました( ;∀;)
個人的には、渋谷より日本橋のポケセンのほうが見るお店がたくさんあって(「ebure」「VERMEIL par iena」など)時間が有効に使えますが、どうしても子どもは、「ワンピース」等マンガキャラ大集合の「ジャンプショップ」、「ポケモンセンター」そして「Nintendo Tokyo」がすべてワンフロアに集結した「パルコ」が大好きなんですよね(^^;)・・・はぁ~疲れた!
引き続きどうぞ楽しい連休をお過ごしください☆彡